[26] 朝日新聞『私立中高一貫校の教育最前線』の取材

 本日、「コロナに負けない学び」をテーマに、関西の私立学校の目指す教育像を紐解く朝日新聞のエリア広告特集の取材を受けました。本年3月以降の新型コロナウイルス感染拡大防止への本校の対応、臨時休校期間中のオンライン授業の状況 […]

[25] クラブ活動外部指導員の委嘱

 平成29年3月、文部科学省は「学校の教育活動に基づき、生徒の自主的、自発的な参加により行われるスポーツ、文化、科学等に関する教育活動である部活動において、校長の監督を受け、技術的な指導に従事する」職種を「部活動指導員」 […]

[24] やりぬく力

 昨日の雨天を見越して一日順延し、本日、爽やかな秋晴れのもと高校体育祭を開催しました。閉会式でも述べましたが、迫力と匠(たくみ)を感じた体育祭でした。午後一番の有志生徒による「集団行動」は、男女混成で学ランを身に纏って整 […]

[23] 学校の勢い

 雨が心配された中学体育祭でしたが、天にわれらの意が伝わったのか、予定していたすべての種目をやりきることができました。コロナ禍のため、体育祭を断念した学校も相当数ある中、本校は、密を避けるための生徒用テントの増設、入場行 […]

[22] 自主性を育む

 高邁なスクールポリシーもそれが学校の血肉となっているかは、真に生徒の成長に寄与したかという点で見なければなりません。大学進学に係る生徒についての書類から読み取れることもあれば、文化祭や体育祭等の行事や研究発表会等のイベ […]

[21] 高い志をもつ持続可能な社会の中心的創造者

 本日、「創立80周年記念集会」を体育館にて開催しました。コロナ禍のため、ご来賓や法人関係者はお招きせず、生徒と教職員、同窓会(槻友会)と保護者会の代表だけが集い、内輪で創立80年をお祝いする機会としました。当初は6月に […]

[20] グローバル教育考(2)

 本日、第21回目となるGAコースのグローバルセミナーを開催しました。講師は京都大学大学院医学研究科博士課程在籍でコンゴ民主共和国出身のSerge Mizerero医師で、演題は”Global Agendas […]

[19] 夢の医療 -第3回スタンフォード大学オンライン講座より-

 早くも本講座の3回目の授業日を迎えました。今回のテーマはStem Cell Therapy(幹細胞治療)。5年前の本講座のスタート当初からスタンフォード大学医学部准教授のPhillip Yang 博士がこのテーマをご担 […]

[18] 一足早い飛翔

 本日の放課後、高校3年生6名に学校推薦型選抜(私立大学指定校制推薦)の校長面接を行いました。全員が基準を満たした優秀な生徒であり、私は面接を通して彼らの揺るぎない決意のほどを確認し、学校として推薦することに確信を得まし […]

[17] 通学の意味

 10月に入ってずいぶんしのぎやすくなりました。快晴の朝は気持ちも晴れやかになり「おはようございます」のことばも軽やかに出てきます。ほんの1ヶ月ほど前は朝から強烈な日差しで汗が噴き出す毎日でした。あと2ヶ月も経てば寒さが […]