[159] 高2GLコース・バリ島研修の下見New!!
本校では昨年度よりGLコースにおける探究活動を本格化させていますが、今年11月、いよいよ高2GLコースにおいても海外研修旅行を実施します。行き先はインドネシア共和国バリ島です。この度、下見を実施し、現地でご支援、ご協力 […]
[158] 2025年度 高校生徒会執行部との面談
今年度選出された高校生徒会長と副会長(昨年度の会長)が、生徒会顧問の先生とともに、校長室を訪ねてくれました。持参してくれた書面「生徒会長としてのビジョン」に基づき、今年度の生徒会の活動計画(10項目)について、順に説明 […]
[157] 2025年度 第1回 校長室サロン(高3)
「校長室サロン」も早いもので4年目を迎えました。例年、第1回は高校3年生の保護者の皆様をお招きし、5年間を振り返ったお話をうかがうようにしています。今回お集まりの8名の皆様全員が仰ったことは、本校での学校生活に対する大 […]
[156] 2025年度 中学生徒会執行部との面談
先月選出された中学生徒会の新会長および2名の副会長が、顧問の先生とともに校長室に挨拶に来てくれました。あらためて3名から抱負をお聞きすると同時に、今年度、中学生徒会として重点的に取り組む予定の8つの計画について、お話を […]
[155] 2025年度 教育実習 -10人のサムライへのエール-
今年度の教育実習生は10名。校長室に集まってもらい、話を聞かせていただきました。大学(院)での研究のこと、久しぶりに母校に戻ってきて出会った現在の生徒の印象など。前者については、どなたもなかなか興味深いテーマで研究をさ […]
[154] 2025年度 中学・高校 体育祭を終えて
お天気が心配されましたが、結果としてしのぎやすい気候の中で春の一大イベントを行うことができました。中学(5/29)、高校(5/30)どちらの体育祭も近年でベストの体育祭となったと思います。生徒が皆、本当に真剣に力をふり […]
[153] 2025年度1学期を折り返して
しばらく更新ができていませんでしたが、2025年度がスタートして早1学期も折り返し点を過ぎました。今年度は桜の花がまだ残る中、意欲的な新中学1年生を迎え、スタートしました。中学1年生には校内オリエンテーションで本校の歴 […]
[152] 2024年度3学期を終えて
慌ただしかった3学期も無事終了し、各学年から学年通信が配布されました。よくお読みいただき、新学年に備えて欲しいと思います。 さて、3学期を振り返ると、学校としての大きな行事は、中学入学試験、中2スキー教室、高1GA台湾 […]
[151] スタンフォード大学SPICE所長のご来校
2024年度は、スタンフォード大学国際異文化教育プログラム(The Stanford Program on International and Cross-Cultural Education (SPICE))と本校の […]
[150] 2024年度 高1GAコース台湾研修
コロナ禍開け以降3回目、通算で8回目となる高1GAコース台湾研修を3泊4日の日程で実施しました。参加した44名の生徒は、連携校である延平高級中学、毎年ご支援をいただいている台北医科大学管理学院および国立台湾大学公共衛生 […]