5月10日(土)、高校2年生を対象として進路講演会を開催しました。高校2年生は、自分の将来を意識し始める生徒も増えてきており、先輩たちの生の声に真剣に耳を傾けていました。今回の講演会は、司会や準備を生徒自らが行ったことで、進路のことを自分事として考えて聞くことができた生徒が多くいました。
今回は卒業生を講師としてお招きし、清水愛花さん(76期)、今津ことはさん(77期)、山本万葉さん(77期)の3名にお話しいただきました。いずれも国公立大学の推薦入試に合格し、現在はそれぞれの大学で学習に研究に課外活動にと充実した日々を送られています。体育祭や文化祭の準備で忙しい日々を送る高校2年生に、将来に向けて今この時期に何を思い、どんな行動しておくべきなのかについて、そして課題研究に真剣に取り組むことで世界が広がるということも熱く語ってくれました。講演後、生徒は「高2として、勉強や行事をこなす具体的なスケジュールが分かり、役に立ちました。」と感想を述べており、生徒達にとってこれからの行事や学習の道しるべとなる講演会となりました。


